2019年12月09日 お知らせ |
- POPのご案内(書店様向け)
この度、『構造式UNOカード』(12/20発売)のPOPを作成いたしましたので、販売促進にご活用ください。
|
2019年12月05日 お知らせ |
- 冬季休業(年末年始の休み)のお知らせ
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)まで休業いたします。 ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。 メールでのお問い合せは、常時受け付けています。
|
2019年11月21日 お知らせ |
- 展示販売について
2019年11月22~24日に美作大学で開催されます日本レジャー・レクリエーション学会大会第49回大会において展示販売を行います。参加される先生方は、ぜひともお立ち寄りください。
|
2019年11月11日 お知らせ |
- 展示販売について
2019年11月15日(金)に東京ベイ幕張ホールにて開催されます指定都市小学校長会千葉大会で特別講演者の千葉 祗暉氏(元パラリンピック日本代表・千葉市教育委員)の著書『立てないけど、立ち上がれ!‐目指せ!車いすのオピニオンリーダー‐』を展示販売します。サイン入りとなりますので、ぜひともお立ち寄りください。
|
2019年11月05日 お知らせ |
- 展示販売について
2019年11月10日(日)に同志社大学法学部の同窓会(同志社大学政法会)の今年度総会が同志社大学今出川キャンパスにおいて開催されます。その後、会場を京都ブライトンホテルへ移し、『マッカーサーと幣原総理‐憲法九条の発案者はどちらか‐』の著者である大越哲仁先生の講演会で展示販売を行います。ご参加される方は、ぜひともお立ち寄りください。
|
2019年11月05日 お知らせ |
- 展示販売を行います
2019年11月9日(土)~11月10日(日)に日本道徳教育学会第94回大会が広島大学 東広島キャンパスにおいて開催されます。
小社の販売は9日(土)のみですが特別価格にて販売を行います。
ご参加される方は、ぜひともお立ち寄りください。
|
2019年10月28日 メディア掲載 |
- 書籍が紹介されました
『障がい者とアート』が月刊『教育美術』2019年11月号の文献紹介で紹介されました。
|
2019年10月24日 お知らせ |
- ホームページ
小社ホームページを本日リニューアルしました。
|
2019年10月24日 メディア掲載 |
- 書評が掲載されました
6月25日刊の『環境にお金を支払う仕組み―PES(生態系サービスへの支払い)が分かる本―』が一般社団法人日本森林技術協会発行の『森林技術№931』(10月号)に書評が掲載されました。
「環境、経済、社会の面で世界がかかえる課題に統一的に取り組むSDGs時代が到来しており」これらの課題解決にはPESの導入が不可欠ではないでしょうか、と問う。
|
2019年10月21日 お知らせ |
- 新刊のお知らせ
『だれも書けなかった円安誘導政策批判』(金井晴生著)が好評発売中です。長年為替市場の真っただ中にいた為替ディーラーが、この度あえてこれまでの円安誘導政策の正体を明らかにし、今日の日本と世界の金融・実体経済が非常に危ういことを示しています。
|
2019年10月04日 お知らせ |
- 研究会開催
生協総合研究所主催の研究会「大学生の読書を考える」が10/12(土)13:30~16:45にウインクあいち(愛知県産業労働センター)1301会議室において開催されます。
当日、小社の書籍『大学教育と読書』の注文を受け付けます。
|
2019年08月27日 メディア掲載 |
- 書籍の紹介記事が掲載されました
日刊工業新聞8月23日号の「話題の本」欄に『環境にお金を支払う仕組みーPES(生態系サービスへの支払)が分かる本』(柴田晋吾著)が紹介されました。本書は、PESの研究者が世界中の先行事例を分かりやすく説明。上流の森林づくりに貢献して社会的責任を果たす時代に向けた私たちの教科書です。
|
2019年08月27日 お知らせ |
- 展示販売について
2019年8月31日(土)~9月1日(日)日本幼児体育学会第15回大会in沖縄県男女共同参画センターにおいて出展販売をいたします。幼児体育関係の書籍をお持ちしますので、お待ちしております。
|
2019年08月08日 メディア掲載 |
- 書籍の紹介記事が掲載されました
協同組合研究 第39巻 第1号(P60~P62)に『大学教育と読書 ―大学生協からの問題提起―』が紹介されました。
|
2019年07月31日 お知らせ |
- 柴田晋吾氏の講演で著書を販売します
『環境にお金を払う仕組み-PES(生態系サービスへの支払い)が分かる本-』の著者・柴田晋吾氏が、7月31日13時30分から『森林×SDGsで拓く、「森林イノベーション」シンポジウム』で講演をいたします。著書の販売を予定しています。場所:東京都千代田区の砂防会館別館
|