人類の多年にわたる文化的・科学的成果を糧として、無用な固定観念に阻まれることなく、持続的に思考し新時代を展望したい

最新 総合的な学習(探究)の時間
ブラウザで立ち読み
下記のオンラインショップで
本書の書籍版を購入する
  • amazon
  • 楽天ブックス
下記のオンラインショップで
本書の電子版を購入する
  • kinoppy

教 育

基礎基本シリーズ⑤

最新 総合的な学習(探究)の時間

原田 恵理子(はらだ えりこ) 編/森山 賢一(もりやま けんいち) 編/神永 典郎(かみなが のりお) 著/高橋 知己(たかはし ともみ) 著/齋藤 諭(さいとう さとし) 著

  • 定価:本体1,500円 + 税
  • 書籍在庫:有 / 電子版:有
  • 判型:A5
  • ページ数:148頁
  • ISBN:978-4-86692-109-9
  • 発行日:2021/06/25発行
書籍内容

本書は、小・中学校の総合的な学習の時間と高校の総合的な探究の時間の基本について、共通性と連続性、及び一部異なる特性を解説するとともに、児童生徒が発達段階に応じて探究課題と自己の在り方・生き方を考え、課題を発見しよりよく解決していくための資質・能力を養うための実践がなされるよう、教職課程の学生及び現職教員に向けたテキストである。

◆主な目次

第1章  総合的な学習の時間の目標と特質

第2章  総合的な探究の時間の特質と目標

第3章  各学校において定める目標及び内容

第4章  全体計画と年間指導計画の策定

第5章  単元計画の立案

第6章  総合的な学習の時間の実際─復興支援の視点から─

第7章  総合的な学習(探究)の時間の評価

第8章  学級(ホームルーム)経営に生かす総合的な学習(探究)の時間

第9章  総合的な学習(探究)の時間の充実に向けて

【編者紹介】
原田 恵理子(はらだ えりこ)

東京情報大学総合情報学部総合情報学科/教職課程教授 博士(心理学)

《主な著書》 『教育心理学』(編著、大学教育出版、2022 年)、『情報モラル教育』(編著、金子書房、2018 年)、『中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング』(編著、明治図書出版、2015 年)など


【編者紹介】
森山 賢一(もりやま けんいち)

玉川大学大学院教育学研究科教授、玉川大学教師教育リサーチセンターフェロー、 東京情報大学客員教授、東京薬科大学客員教授 他。 

中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会委員 他。博士(人間科学)

《主な著書》 『教育課程編成論改訂版』(編著、学文社、2021 年)、『実践例から学ぶ教職の基礎』(編著、大学教育出版、2021 年)、『教員の在り方と資質向上』(編著、大学教育出版、2018 年)など


【著者紹介】
神永 典郎(かみなが のりお)

白百合女子大学人間総合学部教授


【著者紹介】
高橋 知己(たかはし ともみ)

上越教育大学大学院学校教育研究科教授、いじめ・生徒指導研究センター長


【著者紹介】
齋藤 諭(さいとう さとし)

千葉工業大学教育系職員、東京情報大学非常勤講師