人類の多年にわたる文化的・科学的成果を糧として、無用な固定観念に阻まれることなく、持続的に思考し新時代を展望したい

英語授業「主体的・対話的で深い学び」を高めるために
ブラウザで立ち読み
下記のオンラインショップで
本書の書籍版を購入する
  • amazon
  • 楽天ブックス
下記のオンラインショップで
本書の電子版を購入する
  • amazon
  • kinoppy
  • ナレッジワーカー

教 育

英語授業「主体的・対話的で深い学び」を高めるために

高橋昌由(たかはし まさゆき) 編著/阿部慎太郎 著/溝畑保之 著/森田琢也 著/岡﨑伸一 著/坂本彰男 著/田中十督 著/米田謙三 著

  • 定価:本体1,800円 + 税
  • 書籍在庫:有 / 電子版:有
  • 判型:B5
  • ページ数:152頁
  • ISBN:978-4-86692-261-4
  • 発行日:2023/09/10発行
書籍内容

学習指導要領がめざす「主体的・対話的で深い学び」に対応できる英語授業実践をサポートするため、「Tips for Do’s:さまざまな目的の授業展開」と「すぐれた授業を実現するための授業実践のツボ」を提示する。

◆主な目次
Ⅰ 英語教育のために:「教育、教育、教育の日本に!」
Ⅱ 求められるパラダイムの転換
Ⅲ 様々な目的の授業展開
Ⅳ すぐれた授業を実現するための授業実践のツボ
Ⅴ よりよい英語教育をめざして

【編著者紹介】
高橋昌由(たかはし まさゆき)

最終学歴:関西大学大学院外国語教育学研究科博士課程後期課程外国語教育学専攻単位取得満期退学
現  職:大阪成蹊大学教育学部准教授
学  位:アメリカペンシルバニア州立テンプル大学大学院教育学研究科修士課程英語教授法専攻修了、教育学修士
研究分野:英語教授法、TESOL

主著
『英語授業実践学の展開─ 齋藤栄二先生御退職記念論文集』(2007、三省堂)
『ジーニアス和英辞典(第 3 版)』(2011、大修館書店)
『英語×「主体的・対話的で深い学び」─ 中学校・高校 新学習指導要領対応─ 』(大学教育出版、2021)


【著者紹介】
阿部慎太郎

西南学院中学校高等学校教諭 九州大学文学部で英語学を学び現職。大学在学時、シンガポール国立大学へ留学。
アウトプット活動を通して「体得」をめざした授業を実践している。


【著者紹介】
溝畑保之

桃山学院教育大学・大阪公立大学講師 大阪府立高校教諭、指導教諭を経て現職。4 技能型の実践で第8、17 回「英検」研究助成入選、大阪府優秀教職員等表彰、検定教科書、大修館書店より『英語指導ハンドブック』等を共同執筆。論文、口頭発表多数。


【著者紹介】
森田琢也

大阪教育大学附属高等学校池田校舎教諭 一般企業、公立中学校講師、私立中高等学校教諭、大阪府立支援学校教諭、大阪府立高校教諭を経て現職。『英語科・外国語活動の理論と実践』編著吉田晴世(あいり出版)に授業実践掲載。ワークショップ多数。


【著者紹介】
岡﨑伸一

熊本大学准教授、大学院教育学研究科(教育学部併任)。東京都公立中学校・指導教諭を経て現職。千葉大学大学院、修士(教育学)。昭和女子大学大学院博士後期課程退学、文京学院大学大学院、修士(英語コミュニケーション)。中学校英語教科書の編集委員。


【著者紹介】
坂本彰男

福岡女学院中学校・高等学校教諭。英語科副主任。2008 年より英語読書を土台とした表現教育を校内で推進している。長年の実践に基づき、現在全国様々な場所で、ワークショップを通してバランスの取れた英語教育の普及に努めている。


【著者紹介】
田中十督

西南学院中学校高等学校教諭 オックスフォード大学出版局多読プレゼンター 勤続25 年経過をして現職。河合出版より『スピーキングのための英文法』を共著にて執筆。英語学習と授業の研究の為の勉強会「暁の会」代表。CLIL や同時通訳のメソッドを積極的に取り入れた指導を実施展開。


【著者紹介】
米田謙三

早稲田摂陵高等学校教諭(地歴公民科、外国語科、情報科) 文部科学省教科情報高校学習指導要領協力者、総務省青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース委員 経済産業省未来の教室STEAMWG 委員 著作多数、講演多数。