人類の多年にわたる文化的・科学的成果を糧として、無用な固定観念に阻まれることなく、持続的に思考し新時代を展望したい

教 育

幼児の健康デザイン

前橋 明(まえはし あきら) 著

  • 定価:本体1,100円 + 税
  • 書籍在庫:有 / 電子版:なし
  • 判型:A5
  • ページ数:86頁
  • ISBN:978-4-86692-390-1
  • 発行日:2025/11/10発行
書籍内容

子どもたちの健全な発育・発達を保障するための運動、食事、睡眠などの生活習慣や生体リズムに関する内容、子どもたちの抱える問題点と対策や予防するための方向性を示した、健康づくりの道しるべとなる書籍である。

◆主な目次
第1章 眠りと目覚めのリズム
第2章 朝ごはん・排便・体調のリズム
第3章 食べる力
第4章 外あそびと運動習慣
第5章 メディアと健康
第6章 心の健康と社会性
第7章 家庭と園の連携
第8章 未来を拓く幼児の健康デザイン

【著者紹介】
前橋 明(まえはし あきら)

子どもの健康福祉研究所 所長・博士(医学)
早稲田大学 名誉教授
〈学 歴〉
1977 年6 月 米国南オレゴン州立大学卒業
1978 年8 月 米国ミズーリー大学大学院修士(教育学)
1996 年6 月 岡山大学医学部 博士(医学)
〈職 歴〉
1980 年9 月~ 1987 年3 月 総合社会福祉施設旭川荘 運動訓練・水泳訓練担当
1987 年4 月~ 2003 年3 月 倉敷市立短期大学講師,助教授,教授
2003 年4 月~ 2025 年3 月 早稲田大学教授
2025 年4 月 早稲田大学名誉教授、子どもの健康福祉研究所 所長
〈外国での研究・教育職歴〉
1990 年~ 1998 年米国:ミズーリー大学客員研究員
1993 年~ 1994 年米国:ノーウイッジ大学客員教授
1993 年~ 1996 年米国:バーモント大学客員教授
1994 年~ 1996 年米国:セントマイケル大学客員教授
2015 年~ 2016 年台湾:国立体育大学客員教授
〈所属学会〉
一般社団法人国際幼児体育学会会長、インターナショナルすこやかキッズ支援ネットワーク代表、日本幼少児健康教育学会理事長(1982 年~ 2014 年)、日本幼児体育学会理事長・会長(2005 年~ 2022 年)・名誉会員、日本食育学術会議会頭(2006 年~現在)、日本レジャー・レクリエーション学会理事長・会長(2014 年~ 2023 年)など