教育相談に活かすための学校臨床心理学
鎌倉利光(かまくら としみつ)、原田宗忠… 他
書籍版:有
電子版:なし
不登校やいじめの問題等が学校現場にみられる現状において、学校教育における心理学の知見による支援は急務である。そこで本書では、臨床心理学の視点で、学校現場にみられる問題の解決策を提示する。
◆主な目次第1章 学校臨床心理学と教育相談の視点第2章…
学校保健 改訂版
子どもの「生きる力」を育む
門田新一郎(もんでん しんいちろう)、大… 他
書籍版:有
電子版:なし
養護教諭や保健体育教師を志す学生や学校教育に携わる人たちが、学校における保健教育と保健管理の基本的内容や性格を理解し、学校保健を「子どもの生きる力を育む」教育活動の一環として展開する能力を身に付けることができる一冊。
◆主な目次第1章 学校保…
特別な支援を必要とする子どものアセスメン…
新井英靖、井口亜希子、石田 修、久保愛恵… 他
書籍版:有
電子版:なし
特別な支援を必要とする子どもに関する基本的な考え方や制度について解説した上で、そうした子どもたちの発達やさまざまな特性をふまえて、どのようなアセスメントを実施し、それを支援につなげていくかという点をわかりやすく、かつ、楽しく学ぶ方法を具体的…
国際知的財産法講義
井原 宏(いはら ひろし)
書籍版:有
電子版:なし
本書は、事業戦略としての技術戦略および知的財産戦略の視点から、国際技術取引である国際ライセンスの法的な構造と機能を解明する標準的な教科書であり、教える立場と教わる立場の双方に役立つように配慮している。
AI時代の新・実在論
濱田 利英(はまだ としひで)
書籍版:有
電子版:有
AI時代に必要とされる、人間のアイデンティティを明らかにする実在論について深く考察した一冊!
■目次構成■
第一部 「認識と実在」の理論体系構築 序章 第Ⅰ章 人間とは何か 第Ⅱ章 実在とは何か 第Ⅲ章 固有世界とは何か …
経営法学入門
井原 宏(いはら ひろし)
書籍版:有
電子版:なし
本書は、「法と経営学」の観点から企業経営に必要な基礎的な法的知識を解説したものであり、企業経営に関わる企業人はもちろんのこと、いずれ企業人となる大学の学生・院生や教える立場の教員にとって必携の書である。
◆主な目次第1章 企業形態第2章 コン…
現代国際取引法の諸相
SDGsに向けたビジネスのフレームワーク
国際取引法学会
書籍版:有
電子版:なし
国際取引法学会は、2014年に「グローバル時代の国際取引法学を構築するための新しい学会」として誕生し、現在まで8つの法制部会を編成して活動している。この度、創立10周年の節目に、研究成果の粋を集めて本書を刊行する。実務家、法曹資格者および研究者の…
地方自治と住民
民主主義に根ざした行政・議会を求めて
成田 孝(なりた たかし)
書籍版:有
電子版:なし
自治体における「公共建築物」「教育大綱」「議会基本条例」「広聴」の問題点を明らかにするとともに、主権を有する住民参加・協働による民主主義が成り立つためには行政および議会に何が求められるのかを論じる。
◆主な目次第Ⅰ部 地区集会所の実例から、…
知的障害教育の教育課程
一歩進んだ理解のために
松崎保弘(まつざき やすひろ)、中村理美… 他
書籍版:有
電子版:なし
現行学習指導要領の解説書だけでは、知的障害教育の教育課程を充分に理解できない。学習指導要領の改訂の経緯をたどりながら、知的障害に特有の教育課程の取扱いを理解することで、知的障害教育の理解を深める。
◆主な目次第1章 知的障害特別支援学校の教育…
幼児体育学
理論と実践でひもとく心身の育ち
前橋 明(まえはし あきら)、満処絵里香… 他
書籍版:有
電子版:なし
今日の日本の幼児の抱える様々な健康問題や指導者養成におけるニ一ズを考慮した上で、幼児の心身の健康づくりや人間形成として実施される幼児期の健康教育や幼児体育のあり方や基本理念、指導方法や内容の基本を解説し、実践編では、イラストをたくさん使い、…
ゼロからの共創
「わからない」「うまくいかない」の壁を突破する方法
庵原 悠(いはら ゆう)
書籍版:有
電子版:有
「そもそも共創って何?」「共創ってなかなかうまくいかない」立ちはだかる「共創の壁」を前に、途方に暮れる皆さんの悩みを解消する一冊!理解されない、わからない、、、ないないづくしの壁を越えて、『巻き込み力』を発揮するためのエッセンスすべてを詰め…
認知行動療法の事例で理解する教育相談・生…
小関俊祐(こせき しゅんすけ)、新井 雅… 他
書籍版:有
電子版:なし
子どもたちが直面するさまざまな課題や問題に対する支援や指導を、認知行動療法の視点からどのように実践できるのか、具体的な事例を交えながら解説した書籍で、認知行動療法の理論と実践を結びつけることで、子どもたちの成長を支えるための具体的なヒントが…
国際地域研究 Ⅶ
北海道教育大学函館校 国際地域研究編集委…
書籍版:有
電子版:有
ポストコロナ時代、移動が再活性化し、情報のあり方や越境の意味が改めて問われている。本書は「移動」「情報」「越境」「社会的包摂」を軸に、論考・公開シンポジウムの成果を収録。グローバルな課題に向き合い、地域と世界のダイナミズムを探る。
◆主な目…